多峯主山データ(低山トレーニング)
いつもご覧いただきありがとうございます。 個人的にトレーニングに利用している飯能市にある多峯主(とうのす)山についてご紹介します(^^) 多峯主山は登り口が天覧山と同じです。 飯能駅から天覧山に向かっ...
いつもご覧いただきありがとうございます。 個人的にトレーニングに利用している飯能市にある多峯主(とうのす)山についてご紹介します(^^) 多峯主山は登り口が天覧山と同じです。 飯能駅から天覧山に向かっ...
いつもご覧いただきありがとうございます。 飯能への電動自転車による有酸素運動+登山トレーニングについてご紹介します! 〇飯能には天覧山、多峯主(とうのす)山、日和田山など小学生の遠足にいく低山がありま...
いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は健康管理に使っている電動自転車による有酸素運動をご紹介します。 有酸素運動に電動自転車がなぜいいのかと、その効果については後日改めてにします(^^) 〇...
いつもご覧いただきありがとうございます。 昨年はぎっくり首、慢性的な首の痛みでお悩みの方が非常に多く、当院の背骨を軸とした肋骨の動きと肩甲骨の連動性を高めないと消えない症状が多くみられました。 筋肉を...
〇首コリ肩こり・姿勢調整についてご説明します。 (例)ぎっくり腰やヘルニアなどの強い痛みの後のかばう事による悪い姿勢が、年を重ねることによりひどくなってきた事を気にされて、ご紹介により来院。 [来院時...
〇システムエンジニアの方のお話です。 今朝、荷物を持とうと左手を伸ばした瞬間に腰をズキッと痛めたらしく・・・腰を反ると痛いらしく前かがみで来院。 強い炎症がないみたいなので、まずは痛みのチェック...
いつもご覧いただきありがとうございます。 膝を反ってしまう反張膝をテーマにいたします。 ヒールの高い靴を履くと膝裏が伸びるようになりますが、 これがカモシカのように極端に反りすぎる状態を反張膝と言いま...
前回の施術後の首の動きは維持できているものの、しびれる場所が上腕外側に移動。 というのは、身体全体の右へのひねりづらさと細かい関節のズレがあるので想定内。 上を見上げるのがつらいので、座った姿勢で施術...
寝違いや首の痛みでお悩みの方が多いので、毎回痛くなってから来ることが多い技術系40歳代男性を例にご説明いたします。 2週間くらい前から違和感があったがそのうちよくなるだろう・・・といつものパターン。結...
2016年12月に西東京市の六角地蔵近くにオープンした クライミングジム ギリギリに行ってきた感想を(^-^) 自宅からやっと近い所にできた待望のクライミングジムだけに、期待値が高い状態で行ってき...
今日は、自転車のヘルメット・備品を直接確認するために、ワイズロード池袋店と新宿店まで自転車でいく事を決意! 今までは帽子とスポーツメガネと手袋の組み合わせでした...
今日は埼玉県春日部市にあるボルダリングサイトビースリーに行ってきました! 今年の1月にオープンしたばかりで、近くには子供専用の壁があって、2階建ての県内最大級の...